ゴーバスターズのプレミア発表会に行ってきました。
いや~発表会に行くのは初めてだったのでよく分からず戸惑いましたよ。
いや~発表会に行くのは初めてだったのでよく分からず戸惑いましたよ。
後は事のおこりが13年前だった等既に明かされてる情報と
アクションショー、及び主題歌の熱唱となっていました。
アクションショー、及び主題歌の熱唱となっていました。
で、これが発表会で貰えるダイスオーカードです。
発表会のあった会場内では2月から可動開始する特命1弾の先行フリープレイがあったのでさっそくやってきました、
やった感じとしてはこんな感じです。
やった感じとしてはこんな感じです。
アカレッドの声は相変わらず無し。
ギャバンのSP蒸着は1R目で必ず発動。
ゴーバスターの作戦はリーダーでなくても使用可能
新規参戦はボウケンジャー
敵とバトルでドラゴンレンジャー登場
レンジャーキーチャンスは健在
ギャバンのSP蒸着は1R目で必ず発動。
ゴーバスターの作戦はリーダーでなくても使用可能
新規参戦はボウケンジャー
敵とバトルでドラゴンレンジャー登場
レンジャーキーチャンスは健在
但し、下2つはイベント限定かもしれないので正式に採用されるかは不明です。
ボウケンジャーはイベント限定ではなくほぼ確定のようです。
ボウケンジャーはイベント限定ではなくほぼ確定のようです。
幾らかは写真を撮ったのですがカメラを忘れたので携帯電話で撮りました。
携帯電話でこういったモノを撮るのは難しい。
気がつけは殆どがピンボケ。
携帯電話でこういったモノを撮るのは難しい。
気がつけは殆どがピンボケ。
と言う事で(私的に)最重要点となる2点のみの紹介となります。
まずはレジェンドモバイレーツの解説
ハッキリとは写っていませんが気になるのはポイント④のスーパー戦隊を調べるモード。
これはクイズ形式にでもなっているのだろうか?
これはクイズ形式にでもなっているのだろうか?
そして毎年恒例のミニプラシリーズ
今回最初のラインナップはバスターエース(AB分割)だけ。
まあDX版もまずバスターエースだけが発売だからおかしくは無いか。
まあDX版もまずバスターエースだけが発売だからおかしくは無いか。