ゴーカイジャーのミニプラ風雷丸のレビューです。
風雷丸 |
忍者の為かごっついように見えて意外とスマートです。
デザインもきっちりオリジナル(設定上はオリジナルそのものですが)を意識したデザインになっています。
ヒジ間接が何故か妙な動きになっているのが謎。
デザインもきっちりオリジナル(設定上はオリジナルそのものですが)を意識したデザインになっています。
ヒジ間接が何故か妙な動きになっているのが謎。
手裏剣展開
見事に手裏剣だらけです。
背中に背負っている手裏剣を持たせると重心の関係でこの姿勢をとらないと自立できません。
可動はしてくれる上足首の可動もあるので接地は結構いい方です。
背中に背負っている手裏剣を持たせると重心の関係でこの姿勢をとらないと自立できません。
可動はしてくれる上足首の可動もあるので接地は結構いい方です。
肩の手裏剣は手にもたせる事も可能です。
コッチはさすがに重心が安定しています。
上記のヒジ間接の謎は恐らくこの状態での可動を重視したのが理由だと思われます。
上記のヒジ間接の謎は恐らくこの状態での可動を重視したのが理由だと思われます。
そして手裏剣いっぱい。
正面だとよく分からないので斜めから。
正面だとよく分からないので斜めから。
総じて
そこそこの大きさで可動もそれなりにする等マシン扱いでありながら申し分の無いデキです。
ただ、ラインナップがゴーカイマシンとの再販だったのがなあ。
どうせなら風雷丸A、B、マッハルコンA、B、C、バリブルーンというラインナップにすれば良かったのに。
そこそこの大きさで可動もそれなりにする等マシン扱いでありながら申し分の無いデキです。
ただ、ラインナップがゴーカイマシンとの再販だったのがなあ。
どうせなら風雷丸A、B、マッハルコンA、B、C、バリブルーンというラインナップにすれば良かったのに。