2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ドラクエ3HD2D バラモス戦以降について

もういい加減HD2D版ドラゴンクエスト3のバラモス戦以降についても語りたいので。 バラモス戦以降もオリジナルから追加された要素はありますのでその辺を。 ルイーダの酒場 アリアハン城でのゾーマの存在が明らかになったあと、 ルイーダの酒場の受付に行くと…

京アニ放火殺人事件 死刑確定へ

2019年に起きた京アニ放火殺人事件。 その犯人である青葉真司被告の死刑が確定しました。・・・うん。36人も亡くなった以上そうするしかないよね。 動機も回避の余地ないし。およそ6年か。長かったよなあ。 これでこの事件もようやく決着です。

仮面ライダーガヴ 第20話「突入!闇菓子工場へ!」

感想 ラーゲ9の本名はラキア・アマルガなのね。 話からしてグラニュートは人間の事を全く知らないようだ。 だからラーゲ9、もといラキアはヒトプレスの回収に関して特に何も感じていない訳か。 知ったばかりのどこか別の世界の生物でしかないからね。ヒトプ…

爆上戦隊ブンブンジャー 第46話「未来をこの手に」

感想 ヤルカーが苦魔獣するのはグランツの仕業でしたか。 名前がクルマジュウグルマーでこれまでの苦魔獣の能力が使えるというかなりの強敵。 発動方法がチャンピオンブンブンジャーと同じなのはあえて同じにしたんでしょうね。 最後のゲスト怪人だし。 あと…

ジョブレイバーのTV放送が決定!

ネット配信していたジョブレイバーのアニメ。 それがTVアニメの放送が決定しました。 4月より「のりのりタイムズ!!」内でセレクション放送し、7月からは完全新作が放送するとのこと。いきなりでビックリだわ。 「のりのりタイムズ!!」は4月から始まるタカラ…

仮面ライダーガヴ 第19話「プリンのほろ苦隠し味」

感想 明かされたラーゲ9の目的。 なるほど、アレは弟だったか。 闇菓子の虜になっただけでは無くて 闇菓子欲しさにヤバめの何かに手を出してしまったあげく何者かに殺害される。 いやこれ普通に壮絶すぎるんだが。これを聞けばショウマも交渉するわ。 とはい…

爆上戦隊ブンブンジャー 第45話「地球の敵」

感想 瀕死のブンブン。 幾らなんでもここで死亡は無いとは思いますが、 状況的に助からないと思うのは自然の流れだな。 でも、回想で死んだ場合の説明がありそれが起きていないから 大也が必死になっているのだろう。スピンドーの印象操作作戦。 何人かは復…

SMPマジキング!

前回の予告から察したとおり次の戦隊SMPはマジキングでした。二つの合体形態をもつ複雑な機構なので可動もしくのは大変なのでは? と思っていましたが本当にやったよ。 よくまあできましたよ。 まあその分組み立てが大変そうですが。ブログ記事では触れてい…

仮面ライダーガヴ 第18話「激強!プリンな用心棒」

感想 ニエルブ到来。 ショウマの素性がバラされるのでは?と焦りましたが黙っていてくれましたか。 でもショウマがニエルブの名を呼んでしまった。 絆斗もそこに気が付いて突っ込まれましたね。 逃げてきた事実を折りまぜることで素性については上手く伏せた…

爆上戦隊ブンブンジャー 第44話「届け屋が届かない」

感想 内藤に奪われた大也の資産。 あの様子からすると相当前から企てていたのだろう。 協力的だったのも最終的に全てを奪うために。 当然約束なんて守る気なんて無かったからブンブンがやられてしまった。 スピンドーもパワーアップしたようだし。終盤だから…

新春初買い

今年最初の買い物はこれでした。 書籍「魔王軍はホワイト企業」ホントは12月に発売していたのですが少し遅れて今月に。ロケットニュース24 で毎日掲載されている4コマ漫画の書籍化です。魔王軍を会社に見立てたお話なのでゲーム世代の社会人にとっては心に響…

仮面ライダーガヴ 第17話「カラメる触手は幸福味」

感想 こっちは正月を迎えたからといって特別な事はないか。 いや、あるっちゃあるのですが。ショウマはまだ自分がグラニュートである事は言えないか。 まあ辛木田、いやショウマは絆斗と呼ぶようにしているから私もそちらに合わせるか。 絆斗はグラニュート…

爆上戦隊ブンブンジャー 第43話「豪快なハンドル」

感想 お正月。なのに何の関係も無い宝箱。 まあ今回はゴーカイジャーのコラボ回だからなんでしょうけど、 誕生過程も無くいきなり現れやがった。射士郎の裏切りか。 メンバーがこうも離れるのはなあ。 ちゃんと戻ってきてくれるとは思うのですが・・・ゴーカ…

能登半島地震から1年か

能登半島地震が起きてから1年が過ぎました。 もう1年も経つのかと思うと時の流れは早いものですよ。あれだけの大きさの自身の復興はそう簡単にはできないとはいえ、 平時でさえ交通網が限られていた地理的状況が復興を困難なものとしている。 それは陸路のみ…

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 今年もマイペースなブログとして続けていきます。今年もいつも通り戦隊ライダーの感想は続けていき、 あんまできていないですがそれ以外の記事も投下していきます。それと、21世紀ももう四半世紀を迎えるのか。 早いも…