#インターネット関連
円谷プロがサブスクリプションサービスとしてTSUBURAYA IMAGINATION(ツブラヤ イマジネーション)なるものを開始したそうだ。 スタンダード(月額500円+税)とプレミアム(年額1万9800円+税)の2種類あり プレミアムはチケット最速先行販売、限定グッズ販…
タカラトミー公式ツイッターにて不適切な投稿が問題視され当面ツイートを停止にする事が決まったようだ。うん。そりゃそうだとしか言いようがない。 一個人がやっても問題あると言えるような投稿を企業公式がやったんだから。 しかもタカラトミーは過去にも…
大手通販サイトのアマゾンが行っているプライム会員の年会費を値上げするようです。 年会費3900円から4900円に、月会費を400円から500円(100円増)に変更。 時期は来月5月で17日あたりから適用されるとのこと。 私はプライム会員になるほどアマゾンを利用…
Yahoo!ブログが完全に終了するみたいですね。 新たなYahoo!ブログのβ版テストも行っていましたがそれが叶わない形になったようです。 尚、終了は2019年12月15日。 他社ブログへの移行は可能で移行先は以下の4つ。 ・アメーバブログ ・ライブドアブログ ・See…
漫画村などのの海賊版サイトを取り締まるべく政府が色々やっているようですが、 どうにもやりすぎに思える。 映像と音楽だけなのを静止画やテキストまでも適用するなんて。 TV番組系の画像掲示板なんて全滅じゃないか。 そればかりかスクリーンショットも対…
本日13時30分頃から突如スマホの通信が出来なくなった。 最初は何が起きたのか分からず自分が何らかの理由で止められたのかと思いましたよ。 代金は自動引き落としだから支払いが滞る事はない。 となると身に覚えの無い規約違反でも~なんて考えてしまった。…
Yモバイルメニューがリニューアルされました。 対応サービスが大幅に増えてマイルポイントが貰えやすくなりました。 以前はヤフーショッピングとヤフオクぐらいでしたが 今度はそれ以外にもDHCやイトーヨーカド、アニメイト、カクヤス等 数多くのオンライン…
Googleが運営しているサービスGoogle+が終了するそうだ。 まず、そんなのあったんだレベルだった。 そういえばスマホにしたときにそんなアプリが入れていたな。 いま使っているSensePlusに変えた際、使わないという理由でインストールしておらずそのまま忘れ…
ここ数日唐突にでてきたこのワード。 どうやらスイッチで発売される「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」に登場するアイテム「スーパークラウン」が関係しているようだ。 このアイテムをレイアブルキャラのキノピコが取るとピーチ姫に似た姿に変身…
豪雨被害が止まらない西日本。 ここ数十年にない規模の被害で人的被害も甚大だ。 そしてこうした災害時に出てくる問題。それはフェイクニュース。 今回もツイッター等でデマを流す不況な輩がいたようだ。 過去には逮捕者も出ているのにどうしてこうしたデマ…
先日より始まった「HUGっと!プリキュア」。 その無料配布DVDがフリマサイトやオークションに大量出品されているようですね。 やはりというかなんというか、どうにかならのかね? 今回のは「小学生以下対象/1家族につき1枚まで」というルールがあったのにも…
楽天とビックカメラが合弁会社を設立して2018年4月から家電分野を中心としたネット通販を開始するそうだ。 楽天なのはビックカメラが楽天市場店を出店している事による関係で 楽天市場店を基盤にした楽天ビックを出店という形式になるとの事。 尚、品は家電…
無線ネットワークとして広く使われているWi-Fi。 そのセキュリティプロトコルである「WPA2」に重大な脆弱性があるようだ。 今日PCのセキュリティで報告が出てきてビックリしましたよ。 サクッとググって調べてみると近くまで来ないと攻撃はできないみたいな…
3DSおよびWiiUのサービスであるミーバースが今年の11月8日を持って終わるという。 ミーバースは公式のコミュニティだけに情報収集には欠かせなかったのに。 WiiUは完全に生産終了し3DSも幾つかの種類が生産終了したからなあ さすがにそろそろ限界が来たのだ…
ここ数日で大手企業等を狙ったサイバー攻撃が猛威を振るっている。 種類はランサムウエアと呼ばれるデータを暗号化して使えなくして金を要求するタイプ。 被害範囲は今日まで出150ヶ国以上というかなり大規模なもの。 今回の件に関してはマイクロソフトもサ…
アマゾンのマーケットプレイスで詐欺業者が横行しているそうだ。 商品が届かないなんてまだまともなほうで 悪質なのとなると個人情報収集が目的になっているというではないか。 アマゾンも随分と危険な場所と化したものだ。 このような詐欺がアマゾンで横行…
楽天が行っている楽天オークションが今年10月をもって終了するらしい。 同社のスマートフォン用アプリ「ラクマ」が楽天オークションを上回ったのが理由だそうですが、 一番の理由はヤフオクの勢力に負けた事なんだろうなあ。 楽天オークションは一時期使って…
今日、2ちゃんねるの仕様が変わった事で専ブラ以外では殆ど見られなくったようです。 今月の初めあたりからその辺の話はありましたけど とりあえず片隅に置いておきましたがそれが今日発動した事で専ブラに移行。 私はずっと禁断の壺を使っていており 何時か…
某オンラインゲームでチートツールを使用した事で 電子計算機損壊等業務妨害容疑となり3人が書類送検されたそうだ。 オンラインゲームでチートなんてできたのかと思いましたよ。 この手のゲームってデータは普通サーバ側にあるのでユーザはチートを使えない…
インターネットで使用される暗号化ソフトSSLに欠陥がある事が明らかになりました。 欠陥自体は2年前から指摘されており7日にはその欠陥を公表したと言う。 2年前?そんな前から気づいていたのに放置したん? しかもクレカ情報や住所などの漏れてはいけない個…
中国行政が行ってもいない視察の写真を捏造したそうです。 その画像は酷く、すぐにコラージュだと分かるレベルだという。 これが画像です。 明らかに浮いています。おまけにサイズがおかしい。 指摘を受けて自治体は画像を削除、謝罪文を掲載し、 それによる…
巨大掲示板サイトとして知られる2ちゃんねるが壊滅の危機に晒されているそうだ。 だが別に訴訟を起こされてではありません。 壊滅の危機を迎えた原因、それはセキュリティ面の弱点から来た危機。 Apacheの設定ミスでログが置かれていたフォルダ以下の全ファ…
大手通販サイトアマゾンが11月1日より全商品の配送を通常サービスとして無料にする事を決定したそうだ。 マジッスか! これでますますアマゾンの利用が増えるな。 まあソレが一番の狙いなんだろうけど利用者側からすれば送料無料は嬉しいものだ。 とはいえ、…
今週月曜から繋がらなくなった2ちゃんねる。 その真相は韓国がサイバー攻撃を行った事でした。 現在はほぼ復帰したみたいでしたが、それだけでは終わりませんでした。 2ちゃんねるのサーバーはアメリカにあるので結果的には韓国はアメリカにサイバー攻撃を仕…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100201-00000005-zdn_n-sci http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/29/news081.html 登録後、24時間で自動消滅するサイトが作れるサービスが開始されたそうだ。 発想自体は面白いのですが、どう考えても犯罪の温…
巷で話題になっている脳内TFをやってみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・えっと・・・・・・・・・・・・・・約9割がユニクロンって。 本名でもやってみました こらまた随分と違う結果になったなあ。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20395764,00.htm マイケル・ジャクソン氏の急逝事件が原因で膨大な人数が一斉に検索を行った為、 グーグルが攻撃をみなしてしまい一時停止したそうだ。 そんな事が起きるとはなあ。 それだけマイケル氏…
さて、告知通り先日の画像の解答をしましょう。 まず、コンボイ(オプティマス プライム)というのは正解です。 没イラストというのもある意味では正解です。 何が「ある意味では」なのかといいますと、没の度合いが違うので正解とはいいにくいのです。 前置き…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000087-zdn_n-sci 総務省サイトの電波利用の電子申請・届出コーナーに 魔法使い風の格好をしたキャラが登場したという。 まさか改ざん攻撃でも受けたか思いましたが、総務省の方から意図的にそうしたみたい。 …
http://www.mountaindew.com/capturethecube/ こうゆうのを見つけました。 実写版TFのゲームなんですが、プレイヤーキャラはなんと自販機に変形します。 そんなものに変形してどうするのかと言いますと、きちんと意味があります。それはゲーム内容。 どんな…