#インターネット関連

TポイントとVポイントが統合されるようです

CCCMKホールディングスが提供しているTポイントと 三井住友グループが提供しているVポイントが統合されるようです。 これはお互い相互互換が効くサービスではなくて2つを一つにするもの。ポイントサービスはバラバラになっているよりも広範囲で利用できる方…

安倍元首相銃撃され死去

昨日の昼頃に安倍元首相が銃撃されるという驚愕のニュース速報が流れました。 その後17時ぐらいに搬送先の病院にて死亡が確認されたと。 幸い犯人はその場で現行犯逮捕されました。今は選挙の真っ最中だった事もあってこのニュースは衝撃的でした。 もう首相…

どうする大規模通信障害

先日起きたKDDIの通信障害。 それはおよそ3日にも及びかなりの被害がでたようです。ここまで長期にわたってネットワークが機能しないのは類を見ない事態でした。 これにより運送業や医療機関に過大な影響を及ぼし 今の社会がいかにネットワークに依存してい…

東アニがサイバー攻撃を受け番組が延期に

東映アニメーションがサイバー攻撃を受けて プリキュア、デジモン、ワンピース、ダイの大冒険の4作品の放送スケジュールに影響を及ぼし 一旦放送を休止する事を発表したそうな。いずれも土日の朝に放送している作品だけに影響は大きいな。 明日明後日だけな…

YahooショッピングでTポイントが使用不可に

YahooショッピングでTポイントの利用と付与が今年3月をもって終了すそうだ。 以前よりPayPayに寄せようとしていたので利用と付与が終わるのは当然か。こうなると私はTポイントを使う場所が無くなるんだよなあ。 Tポイントを付与してくれる店舗はありますけど…

3DSとWiiUの「ニンテンドーeショップ」が終了へ

3DSとWiiUで行っているネットワークサービス「ニンテンドーeショップ」が来年の3月を持って終了するという。ハードも生産終了している以上いつかは来るはずのがついに来てしまったか。 サーバの維持にも費用が掛かる以上いつまでの継続は出来ないからね。で…

今日スマホの調子が突然わるくなった

今日の午後、突然スマホで何かのアプリが停止した時の画像が頻繁に出るようになって焦りました。 一瞬で消えるものの、Googleの文字が見えたのでスマホがシステムクラッシュでもしたのかと思って焦りました。どうやらGoogleに何か障害が起きて世界規模で同じ…

円谷プロがサブスク開始

円谷プロがサブスクリプションサービスとしてTSUBURAYA IMAGINATION(ツブラヤ イマジネーション)なるものを開始したそうだ。 スタンダード(月額500円+税)とプレミアム(年額1万9800円+税)の2種類あり プレミアムはチケット最速先行販売、限定グッズ販…

タカラトミー 当面ツイートを停止へ

タカラトミー公式ツイッターにて不適切な投稿が問題視され当面ツイートを停止にする事が決まったようだ。うん。そりゃそうだとしか言いようがない。 一個人がやっても問題あると言えるような投稿を企業公式がやったんだから。 しかもタカラトミーは過去にも…

アマゾンプライム値上げ

大手通販サイトのアマゾンが行っているプライム会員の年会費を値上げするようです。 年会費3900円から4900円に、月会費を400円から500円(100円増)に変更。 時期は来月5月で17日あたりから適用されるとのこと。 私はプライム会員になるほどアマゾンを利用…

Yahoo!ブログ終了か

Yahoo!ブログが完全に終了するみたいですね。 新たなYahoo!ブログのβ版テストも行っていましたがそれが叶わない形になったようです。 尚、終了は2019年12月15日。 他社ブログへの移行は可能で移行先は以下の4つ。 ・アメーバブログ ・ライブドアブログ ・See…

一体誰のための規制なのか

漫画村などのの海賊版サイトを取り締まるべく政府が色々やっているようですが、 どうにもやりすぎに思える。 映像と音楽だけなのを静止画やテキストまでも適用するなんて。 TV番組系の画像掲示板なんて全滅じゃないか。 そればかりかスクリーンショットも対…

ソフトバンクまさかの通信障害

本日13時30分頃から突如スマホの通信が出来なくなった。 最初は何が起きたのか分からず自分が何らかの理由で止められたのかと思いましたよ。 代金は自動引き落としだから支払いが滞る事はない。 となると身に覚えの無い規約違反でも~なんて考えてしまった。…

Yモバイルメニューがリニューアル

Yモバイルメニューがリニューアルされました。 対応サービスが大幅に増えてマイルポイントが貰えやすくなりました。 以前はヤフーショッピングとヤフオクぐらいでしたが 今度はそれ以外にもDHCやイトーヨーカド、アニメイト、カクヤス等 数多くのオンライン…

Google+が終了

Googleが運営しているサービスGoogle+が終了するそうだ。 まず、そんなのあったんだレベルだった。 そういえばスマホにしたときにそんなアプリが入れていたな。 いま使っているSensePlusに変えた際、使わないという理由でインストールしておらずそのまま忘れ…

クッパ姫??

ここ数日唐突にでてきたこのワード。 どうやらスイッチで発売される「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」に登場するアイテム「スーパークラウン」が関係しているようだ。 このアイテムをレイアブルキャラのキノピコが取るとピーチ姫に似た姿に変身…

例によってまた発生しているのか

豪雨被害が止まらない西日本。 ここ数十年にない規模の被害で人的被害も甚大だ。 そしてこうした災害時に出てくる問題。それはフェイクニュース。 今回もツイッター等でデマを流す不況な輩がいたようだ。 過去には逮捕者も出ているのにどうしてこうしたデマ…

やはりというかなんというか

先日より始まった「HUGっと!プリキュア」。 その無料配布DVDがフリマサイトやオークションに大量出品されているようですね。 やはりというかなんというか、どうにかならのかね? 今回のは「小学生以下対象/1家族につき1枚まで」というルールがあったのにも…

ビックと楽天が提携するらしい

楽天とビックカメラが合弁会社を設立して2018年4月から家電分野を中心としたネット通販を開始するそうだ。 楽天なのはビックカメラが楽天市場店を出店している事による関係で 楽天市場店を基盤にした楽天ビックを出店という形式になるとの事。 尚、品は家電…

Wi-Fiに脆弱性があるとは

無線ネットワークとして広く使われているWi-Fi。 そのセキュリティプロトコルである「WPA2」に重大な脆弱性があるようだ。 今日PCのセキュリティで報告が出てきてビックリしましたよ。 サクッとググって調べてみると近くまで来ないと攻撃はできないみたいな…

ミーバース終了か

3DSおよびWiiUのサービスであるミーバースが今年の11月8日を持って終わるという。 ミーバースは公式のコミュニティだけに情報収集には欠かせなかったのに。 WiiUは完全に生産終了し3DSも幾つかの種類が生産終了したからなあ さすがにそろそろ限界が来たのだ…

猛威を振るうサイバー攻撃

ここ数日で大手企業等を狙ったサイバー攻撃が猛威を振るっている。 種類はランサムウエアと呼ばれるデータを暗号化して使えなくして金を要求するタイプ。 被害範囲は今日まで出150ヶ国以上というかなり大規模なもの。 今回の件に関してはマイクロソフトもサ…

アマゾンマーケットプレイスで詐欺業者横行

アマゾンのマーケットプレイスで詐欺業者が横行しているそうだ。 商品が届かないなんてまだまともなほうで 悪質なのとなると個人情報収集が目的になっているというではないか。 アマゾンも随分と危険な場所と化したものだ。 このような詐欺がアマゾンで横行…

楽天オークションが終了するらしい

楽天が行っている楽天オークションが今年10月をもって終了するらしい。 同社のスマートフォン用アプリ「ラクマ」が楽天オークションを上回ったのが理由だそうですが、 一番の理由はヤフオクの勢力に負けた事なんだろうなあ。 楽天オークションは一時期使って…

2ちゃんの仕様が変わった

今日、2ちゃんねるの仕様が変わった事で専ブラ以外では殆ど見られなくったようです。 今月の初めあたりからその辺の話はありましたけど とりあえず片隅に置いておきましたがそれが今日発動した事で専ブラに移行。 私はずっと禁断の壺を使っていており 何時か…

オンライゲームでチートを使用した事で書類送検

某オンラインゲームでチートツールを使用した事で 電子計算機損壊等業務妨害容疑となり3人が書類送検されたそうだ。 オンラインゲームでチートなんてできたのかと思いましたよ。 この手のゲームってデータは普通サーバ側にあるのでユーザはチートを使えない…

暗号化ソフトSSLに欠陥

インターネットで使用される暗号化ソフトSSLに欠陥がある事が明らかになりました。 欠陥自体は2年前から指摘されており7日にはその欠陥を公表したと言う。 2年前?そんな前から気づいていたのに放置したん? しかもクレカ情報や住所などの漏れてはいけない個…

中国、視察ねつ造 市民も呆れ顔

中国行政が行ってもいない視察の写真を捏造したそうです。 その画像は酷く、すぐにコラージュだと分かるレベルだという。 これが画像です。 明らかに浮いています。おまけにサイズがおかしい。 指摘を受けて自治体は画像を削除、謝罪文を掲載し、 それによる…

2ちゃんねるが壊滅の危機!?

巨大掲示板サイトとして知られる2ちゃんねるが壊滅の危機に晒されているそうだ。 だが別に訴訟を起こされてではありません。 壊滅の危機を迎えた原因、それはセキュリティ面の弱点から来た危機。 Apacheの設定ミスでログが置かれていたフォルダ以下の全ファ…

アマゾンが無料配送サービスを通常サービスにするそうです。

大手通販サイトアマゾンが11月1日より全商品の配送を通常サービスとして無料にする事を決定したそうだ。 マジッスか! これでますますアマゾンの利用が増えるな。 まあソレが一番の狙いなんだろうけど利用者側からすれば送料無料は嬉しいものだ。 とはいえ、…