2023-01-01から1年間の記事一覧

スーパーミニプラ スーパー戦隊シリーズ一斉再販!

SMP大連王商品化決定を記念してスーパーミニプラ スーパー戦隊シリーズの再販が決定したようです。再販するのはメガ、サンバル、ジェットの3作品メガレンジャーのギャラクシーメガ、デルタメガは9月お届け。 サンバルカンのサンバルカンロボ、ジャガーバルカ…

仮面ライダーギーツ 第37話「慕情Ⅴ:純白の破壊」

感想 IDコア収集は同点という事で直接対決で決着へ。 お互い譲れいない所があるからこその対決で どちらの言い分も納得できるからこそ買って欲しいのを決められない。それでも結局決着はついていませんがウィンによって明かされた英寿出生の秘密。 ミツメが…

王様戦隊キングオージャー 第13話「怒りのスパイダー」

感想 いやさあ、あんかふざけた事に使うヤンマも悪いんだけど おふくろの形見なら最初からそう言えよとしか言いようがない。 とても大事なモノだけでは程度も大事の方向性も分からんぞ。ジェラミーは行間を読む事に拘っているけどそこに拘り過ぎてしっかり伝…

ポケコインが値下げした

ポケモンGOのポケコインが突如値下げしました。 計算してい見たところ全体的に1割強安くなったようです。 前の金額に戻ったわけではないとはいえ、値下げは嬉しい出来事だ。また、公式ののWebストア「Pokemon GO Web Store」も開設され ポケコインはこちらで…

仮面ライダーギーツ 第36話「慕情Ⅳ:かりそめの共闘」

感想 道長はなんだかんだ言って人までは憎んではいないんだな。 彼が憎むのはデザイアグランプリって事なのだろう。 だからこそ今は英寿と行動している動輪にもなっている。 それがライバルキャラとの共闘が自然なっていました。ケケラ。結局彼もまた傍観者…

王様戦隊キングオージャー 第12話「6人目の王様」

感想 うん。回りくどいわ。 確かに行間を読むってのは必要だけど アレで分かるわけないやろ。 なんだか大事な事を伝えなくて状況を混乱させるようなキャラだな。だが問題はそこではなくてジェラミーはバグナラクとのハーフだった事。 だから双方に対してあれ…

シン・ユニバースロボだと!?

エヴァ、ゴジラ、ウルトラマン、そして仮面ライダーの4つのシンシリーズ。そのコラボ商品が発売決定したのが朝から話題になっていました。 それはシンシリーズのキャラが合体してロボになるというぶっ飛んだシロモノ。p-bandai.jpバンダイはディズニーやトイ…

ポケモンGOにマスターボール登場

ポケモンGOにマスターボールが実装される事が発表されました。 現在調査中で止まっているスペシャルリサーチ「元気にGOだ!」で入手できるようになりました。 解放は5月22日(月)10時より。マスターボールは捕獲率100%という超高性能ボール。 それだけに捕獲…

仮面ライダーギーツ 第35話「慕情Ⅲ:姉の願い 弟の願い」

感想 英寿と道長が共闘関係になっていますが 英寿は元より一貫した目的で参加しており 創世の女神こそがずっと探していた母である事が分かった以上運営と戦うのは必然なんだよね。 とはいえかつては道長が執拗に敵対視していただけにこの2人が共闘関係になる…

王様戦隊キングオージャー 第11話「怪奇!クモ仮面の男」

感想 6人目登場。 だけどデズナラクと普通に会話していたあたり面識があり敵対していない感じです。 かと言ってキングオージャーと敵対している訳でもない。 そればかりかバグナラクを滅する敵ではないようは言いっぷりでした。 バグナラクとは異なる勢力が…

ドンブラVSゼンカイ見ました

GW中にドンブラザーズVSゼンカイジャーを見に行きましたのでその感想です。

仮面ライダーギーツ 第34話「慕情Ⅱ:ギーツの矛先」

感想 チラミ退場。 なんだか予想以上にあっさりと退場しましたけど グレアの能力は高くてもチラミ自体が大した事がないからなあ。 道長に押された時も情けなさの方が目立っていた。そして始まったデザイヤロワイアル。 これはまた方向性を変えたゲームが開催…

王様戦隊キングオージャー 第10話「伝説の守護神」

感想 ラクレスの姿勢は相変わらずだなあ。 言っている事は確かで王として非常な決断もしないといけない事もある。 だがシュゴッダム国があればあとはどうでもいいという姿勢。 でもギラとの決闘裁判の事もあるからどっちが本当の顔なのか分からん。 ラクレス…

ファイズの20th作品が製作決

仮面ライダーファイズのVシネクスト「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」の製作が発表されました。まさかファイズの20th作品が作られるとはね。テレビシリーズ最終話から20年後を描く正統な続編と謡っているので 劇場版ではなくテレビシリーズの…

今期のアニメ等雑感(2023年4月期)

今期雑感行きます。 江戸前エルフ 御神体としてまつられている引きこもりエルフ。 しかもすっかりオタ生活しているので微妙に親近感がでてしまいます。 そのためか肩の力を抜きまくって見られます。それでいてちょいちょい挟まれるウンチク話には感心させら…

仮面ライダーギーツ 第33話「慕情Ⅰ:バッファ無双!」

感想 道長はベロパが指摘する通り自分もまた憎んだ人たちを同じになっているね。 だけど祢音に対しては変身する事を促すのではなくて むしろ逆で忘れて仮面ライダーならなくて済むのならそのままでいさせようとしていた。 仮面ライダーになった人たちもIDコ…

王様戦隊キングオージャー 第9話「ギラ逃走中」

感想 ギラを巡って争うのはキングオージャーの操縦に関わる事なのね。 だけど権利を独占しようとするのは良くないなあ。そんな対立をしている中バグナラクは5つの国へ同時攻撃か。 しかもデズナラク本人が直接か。 ホントボスが自ら動く事多いな。しかしまあ…

スレイヤーズのトレンド入りには驚いた

先日ツイッターにて突如スレイヤーズがトレンド入りしてビックらしましたよ。 何か特別な発表があったと訳でもないのに。情報を追っていくとどうやら映画名探偵コナンが関係していたようだ。 登場キャラの一人である灰原哀の役を演じる林原めぐみさんが担当…

仮面ライダーギーツ 第32話「慟哭F:最後の審判」

感想 英寿はショックがかなり大きいようで。 ずっと探していてデザグラの願いでも叶わない願いだった 母ミツメがまさかすぐそばにいたなんて思わないもんなあ。ミツメが創世の女神となったがそれがデザイアグランプリの始まりではなくて それ以前より行われ…

王様戦隊キングオージャー 第8話「王と王子の決闘裁判」

感想 決闘裁判。 勝者の権利としてギラは王座を要求してラクレスはギラを追放か。 それぞれらしくはあるね。 これに対してヤンマたちは完全にギラの味方だなあ。 というかおまいら好きすぎるだろ。だけどカグラギだけは違ってラクレスの味方をしている。 万…

SMP大連王発売へ

SMP大連王のついに詳細が公開されました。大連王は龍星王が鎧を纏う感じで合体するので 龍星王に可動を持たせて干渉しない様に合体させればとは思いましたがほぼその通りでした。龍星王はアクションポーズがかなり取れる仕様にしており そこから見事にやって…

最近暗いニュースばかりやな

ニュース記事漁っていると暗いニュースばっかなやあ。自衛隊のヘリコプターが事故を起こして隊員を見つけるものの死亡していただの 首相がまたもや襲われあわや殺害されかけただの。一切無視して社会に疎くなるのは避けたいだけに なんかこう明るいニュース…

仮面ライダーギーツ 第31話「慟哭Ⅶ:天国と地獄ゲーム♡」

感想 明かされたデザ神の秘密。 多くの人の幸せを奪って成り立つなんて知れば道長にとって許せない事だよなあ。それだけじゃない。 ハッキリとは言っていないけど英寿は創世の女神の力で生まれた存在のようである。 前世の記憶をもあったまま生まれ変わって…

王様戦隊キングオージャー 第7話「神の怒り」

感想 もう第7話なので一向に全員揃うケースは僅かしかないなあ。 ドンブラとは別の方向で揃うまで時間をかけているね。今回はヒメノとヤンマの関係が大きかった。 親を目の前で殺害されたヒメノとその親の顔すら知らないヤンマ。 それだけじゃなくシュゴッド…

リアルクラスプラレールとな

タカラトミーのプラレールにリアルクラスと称する新たな系統を発売ウするそうだ。通常のプラレールよりも精巧な作りにしてより実際の車両に近いデザインにしており それは外観のみならず内部まで作りこんだ仕様との事。 レールも実際のレールに違いデザイン…

オフィス2013のサポートがついに終了

MSオフィス2013のサポートが昨日ついに終了しました。 使っている身としては今後はどうすべきか悩みどころです。サポートが終了したからと言って使えなくなるわけではないのでこのまま使っても問題はないんすよね。 あくまでアップデートをしなくなりセキュ…

仮面ライダーギーツ 第30話「慟哭Ⅵ:手紙の中の王子様」

感想 母親も祢音の事に関与していたのではなくて完全に父親のエゴだったか。 しかも亡くなった娘あかりが生きている世界ではなくて それとは異なる人を自身の娘にするというのは色々問い詰めたい気分である。これと同時に祢音が心境がよく分かりました。 彼…

王様戦隊キングオージャー 第6話「王子の帰還」

感想 個々の国を訪れたのでここからは新章かな? 主軸はラクレスの様ですね。一体何を企んでいるのやら 自分が言い出しっぺの5国同盟の破棄、シュゴッドの独占。 民は道具と言ってはばからないがそれは民の前では見せない。 と色々あり過ぎて予想もできない…

最近訃報が相次いでいるのう

なんだか最近著名人の訃報が相次いでいるような感じがします。 先週あたりに 特撮作品で活躍されていた飯塚定雄さんが亡くなり 今度は音楽家の坂本龍一さんが。いずれも年齢の関係もあるとはいえ、こうも連続でだと少々気が滅入ります。

仮面ライダーギーツ 第29話「慟哭Ⅴ:サプライズ!闘牛ゲーム♡」

感想 今度は道長が仕掛けるのか。 やるのは闘牛といってもやるのは単なるタイマンバトル。 シンプルだけどそれだけに純粋な勝敗になるので実力差がモロにでるな。 しかもジャマト側はタイマンにするつもりが無かった。だけどこれはベロパが勝手に仕組んだよ…