#漫画、コミック
ゾークレーダーの第2話が公開されました。 およそ3か月っすねえ。 当初は月いちで公開されるのかと思いましたが2ヶ月経っても 第2話が公開されなかったので不定期化と不安になりましたよ。さて内容としては、襲ってきた4体の恐竜メカはガイスターだった…
ゾークレーダーの第2話ってまだなのかな? 第1話が7/31に公開されたので月1の更新かと思えばそうではなかった。 そしてもうじき2ヶ月になろうとしています。 一体いつになったら第2話が配信されるのだろう?さすがに第1話のみで長期間更新されないなんて事は…
昼頃にこのようなニュースがありました。 勇者シリーズの完全新作の制作が決定したと。 タイトルは「勇者宇宙ソーグレーダー」本作では過去シリーズの共演を果たす事が明記されており 公開されたイラストでグレート合体状態の勇者ロボが絵柄れており ゲーム…
株式会社キャステムとモルタルマジック株式会社が共同で キン肉マンに登場する超人サンシャインの商品を発売する事を発表しました。 それも本物の砂を使って。これはモルタルマジックが持つ「粉状固形化技術」という技術によるモノだそうで。 確かにサンシャ…
SMPマイトカイザーについて描きたいところですが心情的にこちらにします。松本零士さんが今月の13日に心不全で亡くなったそうだ。宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999、宇宙海賊キャプテンハーロックといった宇宙を舞台にした作品を数多く創作した方でした。 私とし…
今年7月より放送が予定されていた東京ミュウミュウの作者征海美亜氏が3月7日に亡くなったそうな。 死因はくも膜下出血だそうで。東京ミュウミュウは2002年にアニメ化されており今度のはリメイクではなく新作という事でした。 なのに放送前に亡くなってしまう…
好評連載中のキン肉マン。 今回の352話で新たな展開に向けて話が動きました。 展開との接点のあるバベルの塔へ向かう事になりましたが選出する超人は8名と制限が掛かりました。 こうなると誰が向かうのかが気になる所です。少なくとも主人公のキン肉マン。 …
今週のキン肉マン 第319話 瞬殺されるという事で今だ語り草となっているレオパルドンが登場しました。経緯に関しては長くなるので省きますが前回318話ではビッグボディの間に現れた新たな敵である超人の神々。 その間に入ってきたのがかつてのチームメイトで…
花右京メイド隊やこいこい7で知られる漫画家のもりしげ氏が亡くなったそうな。数日前に妻が夫が自殺したというツイートをしたって話を目にしましたが その前後の態度からして適当な事を言ったと思っていましたがまさか本当だったとはなあ。正式に公開された…
コロナの影響で3密を避けるために連載を一時中断し、 事態が良くならないという事で中断が延期されていたキン肉マンの連載が再開がもうすぐだ。中断する直前がかなり重要な話だっただけに待ちに待ったといった所。 オメガの民をけしかけた黒幕が天界の神とい…
週刊プレイボーイで掲載(Yahooブックスにも掲載していますが)しているキン肉マンが約1ヶ月間休載するそうだ。 場合によってはそれ以上の休載もあると。 ゆでたまご先生の体調不良というわけではなく、例によって新型コロナの問題という事です。執筆作業は原…
イマイチ関心が湧かなかったのでスルーしていましたが ツイッターで毎日投稿されていた4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」が最終話を迎えたようですね。 だが、それと同時にグッズ販売が始まり、書籍化、映画化の発表。 この展開に関わっている会社の取引先に電…
仮面ライダーファイズに登場したカイザを主人公とした漫画が連載開始するようで変身するのはもちろん草加雅人。 漫画としてのタイトルは仮面ライダー913(カイザ)で2019年9月27日発売の月刊コミック誌「電撃マオウ」11月号より連載スタートするとのこと。また…
マジンガーZとトランスフォーマーのコラボ漫画が刊行されるらしい。 タイトルは「マジンガーZ 対 トランスフォーマー」 ストーリーは詳細な事は不明だが TFたちが時空の歪みに吸い込まれて日本に出現しマジンガーZやDr.ヘルらも混じえた四つ巴の戦いが行…
ちびまる子ちゃんで知られるさくらももこさんが亡くなったそうだ。 まさか53歳という若さで亡くなるとは。 死因は乳がんだというので助からなかったんだろうなあ。 しかし、なぜアニメが長寿化している作品の現原作者はこうも唐突に亡くなるのだろう。 まあ…
漫画家の黒岩よしひろ氏が8日に亡くなっていたそうだ。 死因は心筋梗塞だそうで。 55歳で亡くなるとは早すぎるぞ。 黒岩よしひろ氏は代表作である鬼神童子ZENKIこそヒットしたものの、 それ以外ではヒット作に恵まれなかった漫画家。 その辺の悩み等が心臓に…
以前記事にした漫画の件で3月号が発売中止にするそうだ。 ここまで事が大きくなった以上中止にせざるを得ないだろう。 あれから色々情報がでてきてどうやら編集部主導の企画だったようだ。 となればもはや編集部、ひいては会社としても問題。 この状態では…
コロコロコミックに掲載されている漫画「やりすぎ!!!イタズラくん」。 3月号に掲載されていた内容チンギス・ハーンに関する不適切な表現があり、 モンゴル出身の朝青龍氏が22日にツイッターで抗議していたそうだ。 さらに駐日モンゴル大使館も23日に抗議文を…
なんでもトランスフォーマーのマーベル版コミックの日本語訳版が発売されるらしい。 一応は全巻発売を目指しているようですが量が量だけに売れなければ途中までになる感じ。 第1弾は2018年2月23日発売で価格は2,560円(予)。 まさか30年目にしてマーベル版…
タイトルどおりコミケ行ってきました。 いや~相変わらず凄まじい混雑振りですよ。 目的のモンは買えはしたのですがもう一つが目の前で売切れてしまった。 買えればいいやレベルだったものの、さすがに直前で売り切れるととねえ。 というか1時間で売り切れっ…
去年最終回を迎えた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が復活するらしい。 なんでも今月16日発売の週刊少年ジャンプに新作エピソードを掲載するという。 さすがに連載というわけではないようですが今後は不定期に掲載もありうるというではないか。 終ったと思…
週刊少年ジャンプが始めての重版を行うそうだ。 重版を行うのは今年の42号。 そう。こち亀の最終回が掲載された号です。 さらに増刊のこち亀ジャンプも重版されるという。 こちらは単行本に収録できなかった話が入っているヤツですな。 掲載内容が掲載内容だ…
週刊ジャンプに掲載されていたこち亀ことちら葛飾区亀有公園前派出所が連載終了するらしい。 連載年数は40年で単行本は200巻を持って終了とすると。 週刊誌で40年掲載ってトンでもない話だよなあ。 しかも休載が1度も無かったというではないか。 今回の終了…
全然やっていない所有本紹介。 今回はこれ「ウルトラ怪獣擬人化計画feat.POP Comic code」です。 擬人化されたウルトラ怪獣達が怪獣墓場学園(すげえ名前だ)に送り込まれて そこでJKとなって学園生活をするというもの。 登場するのは全部当人(?)達なの…
カードキャプターさくらの新作をかつて掲載していたなかよしにてやるらしい。 なんとまあビックリ。 掲載されていたのが1996年~2000年だから約20年前か。 当時呼んでいた人はもう大人だね。 人によっちゃあお母さんになっているかもしれない。 とまあここま…
今年今年最初の買い物はコレになりました。 まさかコレになるとはねえ。 発売自体は年末だったんですけど見つからずで結局年明けになりました。 モノとしては表紙にあるように男塾の外伝。 ・・・なんですが正確には女体化(塾長だけはまんまですが)ですね…
漫画版クウガの1巻が発売しているということで買ってきました。 TVシリーズとは大筋はおおよそ同じ感じでしたが雰囲気がだいぶ違います。 TVではできない描写(パトカーが素手で破壊される)等もやっていますからね。 他にもベルトが完全に体と一体化していた…
1週間経ちますがトランスファンケット14に行ってきました。 前回の13からは実に3年ぶりとあってこれまた随分と間が開いたなあと思いました。 実写映画公開以降爆発的に増えてついに入場制限が課せられて それでも多すぎて対応しきれず会場変更。 けどそれで…
月刊ヒーローズにて仮面ライダークウガのコミカライズが行われるらしい。 それもかつて放送していた話ではなく新生として。 さらに1話だけの読み切りではなく連載する形式。 十数年前に完結した作品が漫画化されるというのはなんだかすごい話だな。 まあ新生…
IDWが刊行しているトランスフォーマーのコミックに スターセイバーが登場するようです。 これがその表紙です。 オリジナルの要素を受け継いでいて ハッキリとスターセイバーと分かるこの姿は素晴らしい。 武器もオリジナルと同じく剣なのが良い。 そしてカッ…