#特撮
感想 今回はゴミの世界。 これに対してボッコワウスが怒るってのがなんだか新鮮。 作戦内容に文句を言うボスってみないからね。 とはいえ、ゴミだらけの世界を掌握しても嬉しくないってのは分ります。 ゴーオンのガイアークみたいに汚れた世界を良しとしてい…
感想 最後(だよね)まで残った倫太郎がようやく飛羽真と共に戦う決意。 だけどケジメを付けるべく裏切り者を暴こうとしましたが、 組織のトップが裏切りも者とくるから裏目に出てしまったようです。 さすがにトップが裏切値者ってのは内部の人からすれば騒動…
感想 今度はスシか。 でも寿司の世界って・・・いや、この辺は突っ込むのはもうヤボか。スシワルドは人々をスシネタとして握られていくから意外と怖い能力。 あの状況で1晩明かすってのもかなりキツイぞ。 人々全員おトイレは大丈夫だったのだろうか?って思…
感想 今回も話はあんま進まなかったな。 せいぜいライドブックの原点がなんなのか分かったぐらいで。 あと蓮の聖剣が封印された事か。飛羽真の方は本職である小説で続編の執筆を頼まれますが、 この辺はどう関わっているのだろう? 小説家になるきっかけにな…
感想 今回はボクシング。 なんですけどボクシングの世界ってどんな世界なんだと思ってしまいます。この状況に関わってきたのがブルーン。 キノコ、コオリの世界が解放された理由をイジルデに聞いたら何故かスクラップにされかけるという事態。 他に知られて…
感想 プリミティブドラゴンの暴走がようやく収まる。 なるほど仲間=同族じゃないで解決すると。 児童向け書籍で異なるモノを「仲間外れ」と称するモノがある。 それに対して一石を投じるような解決方法だった。この状況に関しては賢人も予想外だったようで…
感想 3人目のマジーヌ。 意外にもジュランとは顔見知りだった。今回はコオリワルド。 ということで町が凍結。そのせいで滑ってマトモに戦えない。 だがそれは敵も同じだったというマヌケっぷり。 とはいえ、町そのものを凍らせられるのは脅威でしかないな。 …
円谷プロがサブスクリプションサービスとしてTSUBURAYA IMAGINATION(ツブラヤ イマジネーション)なるものを開始したそうだ。 スタンダード(月額500円+税)とプレミアム(年額1万9800円+税)の2種類あり プレミアムはチケット最速先行販売、限定グッズ販…
感想 今回はほぼ説明的なはなしだったな。分かった事はタッセルは始まりの時にいたマスターロゴスと共にいた5人のうちの1人で残る3人がメギド。 タッセルがワンダーワルードを、マスターロゴスがこちらの世界の守護する存在。 そしてメギドの3人は力に魅入ら…
感想 今度の怪人は戦闘員にトジルギアを埋め込むことで誕生するのか。 映画でやったのはその場のノリじゃなくて正式な手順だったんだなあ。んで今回使われたのはキノコの世界を閉じ込めたギアって事でキノコ怪人。 やる事は至る場所ににキノコを生やすだけ。…
感想 今回はプリミティブドラゴンを、飛羽真をどうするのかが中心だったせいがメギド側の出番なし。しっかし、誰が裏切り者なのかは分からん状態だな。 玲花なのか、マスターロゴスなのか、それともまだ姿を見せていない者なのか? といってもこの辺は意図的…
感想 ついに始まった新シリーズ。 今回は歴代が閉ざされたという事でゴレンジャー等のシーンがありました。 が、閉じられる瞬間って新録なのにわざわざアスペクト比を映像に合わせたのか。 なんだか妙な所で拘るな。全ての世界が閉じられて最後に残った世界…
感想 禁書であるプリミティブドラゴンが飛羽真の元に渡るのはどうやらマスターロゴスの手引きの様だ。 おそらく暴走の要因となるのを飛羽真なら解決してくれるという事なんだろうなあ。 だがこれはもう少し先になりそうだ。尾上は前回こそ手助けしてくれたも…
感想 皇帝との最終決戦。 邪面こそ破壊できないほど硬いけどそれ以外は特にといった感じだったなあ。邪面を脱がして素面に攻撃を加えないと倒せないので カナエマストーンを使った作戦はなるほどでした。 警戒心が異様に高い相手を油断させるには有効な方法…
タイトル通りスーパー戦隊MOVIEレンジャー2021を見に行きましたのでその感想です。 本編ネタバレも含みます。
感想 どうやら聖剣には元々メギドと人間を分離する力を宿している。でいいのかな? 人間をメギド化させるという事が絶えて久しいので 情報が途絶えていたという事なのだろうか? この辺がハッキリしておらず話の都合で急遽用意したようにも感じ取れる。組織…
感想 やはりというか生きていた充瑠。 ガルザもオラディンと同じ方法で助かりはしたものの、 存在を定着する事はできなかったのね。 さらにクランチュラはここで皇帝より離反。 これ以上関与しないと思っていただけに カナエマストーンの回収という大事な役…
感想 カリュブディスはまだ倒し切れていなかったのね。 犠牲者が一卵性双生児というのを利用して2人とも狙われていたとは。 しかも2人いる事で最光の力でも分離できないと来る。 どうやら最初からコレを狙っていたようだ。これに対する解決方法は、火炎剣烈…
感想 生きていたヨドン皇帝。 やはりあのまま終わりじゃあなかったか。 それだけじゃなくガルザがオラディンを憎むようになったのも皇帝によって仕組まれた事とは。 なんだかここまで清々しいまでの黒幕っぷりは久々に見た気がする。そんなガルザは用済みと…
感想 最光は剣から人へと戻る。 これで純粋に人であるユーリとして行動する事となるのか。 それよかそのための道具がタッセルの元にあるってどゆこと? こうなるとタッセルは本編に存在するのは完全に確定した事になるな。メギドが関係すると思われる失踪者…
感想 ヨドン皇帝と一体化するガルザ。 なるほど別人格は融合した幹部だったという訳か。 ヨドン皇帝がそれを抵抗なく受け入れていて内部(精神世界?)で玉座に座るよう促すあたり 忠誠を誓う部下には寛大なんだな。でもこれではヨドンを亡き者にする事はでき…
感想 人間のメギド化は理解してもらったものの、ソードオブロゴスを疑う事はまだできていないか。 とはいえソフィアをさらった犯人がメギド側では無い事が分かったので すごしは調べる気にはなる。だといいんだけどね。最光の人間とメギドの分離。 これは人…
感想 スランプ気味のクランチュラ。 どうやら良いアイデアが浮かばないようですが 地球にある様々なシロモノをモデルにした邪面師邪面獣を生み出すのはクランチュラの趣味だけど それを使っての侵攻作戦は別なのでそこで思い悩んでいる様だ。 それは趣味と実…
シン・ウルトラマンの告知動画が上がっていましたので見てみました。www.youtube.com登場する怪獣は・・・どうやらネロンガとガボラのようです。 ゴモラやレッドキング、ゼットンといった知名度の高い怪獣ではなく この2体にしたのはイマイチ謎ですがおそら…
スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021の告知動画が公開されていますね。キラメイジャーは話的に本来やる予定だった夏映画のような感じです。 リュウソウジャーはまさかのナダ登場。 そしてゼンカイジャーは・・・集合もののようですね。 アカレンジャーに「赤じ…
感想 最光が自分を使えば分離できる事を言わなかった理由。 それは聞かれなかったから。 いや、確かに聞かなかったけど状況を考えればフツー聞かないよなあ。 これまでの行動から見て最光は空気が読めないキャラって事かな?今度のメギドは自分の国を作ろう…
感想 今回はヨドンに改修された四つ目のカナエマストーンを利用した作戦。 幻覚を見せる作用を利用して幻覚を見せて人を邪面獣化するというかなり恐ろしい作戦。 その為に姿を変えるハリガネ邪面を送り込まれる。なんだけどこの2つは同時にやったのはちょっ…
感想 人間がメギド化された事は信じられないか。 そら今までになかった事を即信じるのは難しいよなあ。 ましてや裏切り疑惑はまだ解消されていないんだし。 事実を見せれば信じてもらえるけどその方法がないと来る。 こっちはまだかかりそうだ。問題のイエテ…
感想 ヨドン皇帝もう一つの姿シャドン。 こちらはスナイパーか。そのやりかたはマブシーナを狙う事でキラメイジャーが攻撃を受けるように仕向けるというモノ。 確かに直接狙うのではよけられてしまうでやりかたとしては実に効果的だ。 為朝が最初にスコープ…
先日ゼンカイジャー制作発表会が行われました。 本当に1人だけで残りはロボなんだなあ。 それだけに今までやらなかったこれがどうなるのかは全くの未知数。 これがよい感じになってくれるといいなあ。OPを謳うのはつるの剛士氏。 まさかこの人がでてくるとは…