#スマートフォン
AQUOS sense6のSIMフリーモデルの発売が決定したようで。そろそろ買い替え時だけど今買うのなら5G対応にした方が良いという事でアレコレ見ている状態で どうしても見つからない場合は5Gを諦めてsense4あたりにするつもりだっただけにこれは私にとって朗報で…
スマホのデータ使用量、今月は2.6Gになりました。 なんか随分と使ったな。 Wifi環境以外で動画を見る事は無いのに。気になって内訳を見たらポケモンGOっとChromeの2つだけで1G近く使っている。 ポケモンGOはいい(あんま良くないけど)。データ消費が増えてい…
今日の午後、突然スマホで何かのアプリが停止した時の画像が頻繁に出るようになって焦りました。 一瞬で消えるものの、Googleの文字が見えたのでスマホがシステムクラッシュでもしたのかと思って焦りました。どうやらGoogleに何か障害が起きて世界規模で同じ…
先日のアップデートでレベルの上限が解放されたわけですが、 レベル41になるのに必要な経験値があと半分必要だと以前記事にしました。 だがよく見てみると桁を読み間違えており必要な経験値が既に溜まっていました。よくよく考えれば表示されている経験値ゲ…
今月末にポケモンGOが大型アップデートされるという告知がきました。やる事は三つ 『シーズン』の追加 トレーナーレベルの上限変更 カロス地方のポケモンの登場 『シーズン』の追加 現実の季節に合わせてゲーム内も季節が変わり出現するポケモンが変わるよう…
スマホアプリ「Google Play Music」ついに使用できなくなりました。 今後は統合先である「YouTube Music」を使ってね。 という事だったんですが、これがまた使い物にならない。YouTubeの動画を元に音楽が聞けるようになっていますが こっちとらネットワーク…
ポケモンGOもメガシンカがついに実装されました。 ですが現在はフシギバナ、リザードン、カメックス、スピアーの4種のみ。 これは今後増えていくかもしれないですね。メガシンカのやり方はメガシンカした状態のポケモンとのレイドバトルを行う事で手に入るメ…
7月25~26日に行われたポケモンGOFest2020。 一時傷害が起きてそのやり直しとして8月16日に障害が起きた時間帯と同イベントが行われましたが 今度は目玉でもある色違いが出現しないという問題が発生。 そしてそのやり直しとして23日にまたまた行われる、最初…
先日15日にポケモンGOのレイドバトルに必要なパスに仕様変更が入りました、レイドバトルはパスを使用する事で参加できますが その際参加メンバーを待つために120秒間の待機状態があり パスはこの待機状態の時に消費していました。 そのため待っていても人が…
ポケモンGOにメガシンカが実装されるというではないか。 メガシンカは従来の進化とは違って一時的なもので本家ではその回の戦闘中のみ。ポケモンGOでも同じくその回の戦闘中のみになるのだろうけど、 ターン制の本家と違ってこっちはリアルタイム。 そのあた…
ナインテックが昨日ポケモンGOの32Bit版Androidのサービスを終了すると発表しましたが 今日になって一転、当面継続するという発表したようだ。やはり影響が大きすぎてサービスを終了が難しかったんだろうなあ。 名目としてはプレイヤー状況の調査であり非推…
ポケモンGOにリモートレイドパスが実装されました。 これにより今まで近くまで行かないとできなかったレイドバトルが離れていてもできるようになりました。 リモートレイドパスは現状ポケコインでの購入のみでリサーチ等では手に入らないようだ。 また、一度…
3月のポケモンGOのイベントがたくさん。 特に毎週ウィークエンドがありダークライ、コバルオン、ギラティナアナザー、ルギアがそれぞれ登場。 ダークライ、コバルオンは色違い、コバルオン、ルギアには特別な技が実装。 ウィークエンドとは別にヤジロンとツ…
ポケモンGOのコミュニティデイ。 今月は応募形式でその結果が本日公開されました。 4種類の中から選ばれたのは・・・・サイホーンでした。 うん。あの選択だと一番欲しくなるのはコレしかないもんなあ。ということで今月22日はやりに出かけますか。 22日は所…
ポケモンGOのコミュニティディ来月2020年2月のコミュニティデイの詳細が公開されました。 今度は何が来るのかと思えばなんと投票によって決める。投票方法は2月1日にクリアしたフィールドリサーチの数で測定。 候補はサイホーン、ミニリュウ、ロコン、ワンリ…
ポケモンGOに相棒と遊ぶモードが追加されました。 相棒に選んだポケモンに木の実をあげたり撫でたりと色んな事ができるようになりました さらにつれて歩く事もできるのでゲーム画面内でついてきてくれる。仲良くなるとアイテムを見つけてくれたり、モンスタ…
yahooのスマートフォンアプリが色々終るようです。終るのは以下のアプリ ・Yahoo! QRコードリーダー(2020年1月31日) ・Yahoo!スマホセキュリティ(2020年3月23日) ・Yahoo!ファイルマネージャー(2020年3月31日) ・Yahoo! JAPANアプリ『メモリ最適化機能』(202…
来月12月のコミュニティデイ。 コレまで対象になったポケモンが全て対象になりますが詳しい情報が発表されていました。内容が内容だけに14~15日の2日間行われ、時間も9時~21時と長時間行われる、 野生で出現するタイプとレイドバトルに登場するタイプがあ…
ポケモンGOで登場するようになったロケット団のボスサカキ。 ようやく接触する事ができました。ダミーが数多く存在するため簡単に合えるようにはなっていなかったので探し出すのは大変でしたよ。 (その前のこなすべきタスクも大変でしたが)サカキが持つポ…
ポケモンGOにおいて重要となるポケストップ。それがゲーム内から申請する事ができるようになりました。(といってもTL40の人限定ですが) これまでは設置してもらうのを待つしかなかったですがこれでユーザーの方で設置できるようになったわけか。だが審査に合…
ポケモンGOで出現するようになったGOロケット団。そのリーダーが登場するようになしました。 出現する面々がしたっぱと称されている事からして幹部級が登場するかもとは思っていましたがついに登場したかと言った感じです。 リーダーと接触するにはしたっぱ…
使用しているスマートフォンaquos sense plusのシステムアップデートが来ました。これでOSのバージョンが9になりました。 バージョンアップは殆ど期待していなかっただけにちゃんと来たのが嬉しかった。大きく変わったのは起動中のアプリを閉じる際のスワイ…
今年もポケモンGOでハロウィンイベントが始まりました。 今度はゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネ、そしてピカチュウが仮装して出現。ゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネはレイドバトルで、ピカチュウは野生で出現する。さらにこれとは別にゴーストや悪タイプのポ…
スマートフォンゲーム「ドラゴンクエストウォーク」が9月12日に配信することが決定したようで。 いよいよ本格稼動開始か。効く限りでは課金ゲーで結構な額をつぎ込まなければいけないって話ですがそれがどのくらいなんだろう?位置ゲーはタダでさえ地域格差…
ポケモンGOにロケット団がやってきました。 一定時間ポケストップを占領してそこでアイテムを手に入れようとするとバトルになるというモノ。 何度か見かけたのでやって見ましたが、登場するのがしたっぱなのに異様に強い。 連中が使うのはパワーを無理やり引…
今日はポケモンGOのライコウイベントがありました。 16時~19時までほぼ全部のジムでライコウが現れると言うもの。 このイベントで色違いライコウが実装されたのでそれ狙いでやったものの、結局色違いは出てこなかった。 回数は数えていないので分からないで…
スマホアプリでGPSを使った位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」なるものがリリースされるそうです。 実際に街をあるき遭遇するモンスターを倒しながら冒険をするゲームだそうで。 さらに東京タワー等の特別な場所は「ランドマーク」と呼ばれるポイン…
ポケモンOG 6月のコミュニティ・デイの対象がナマケロであると公開されました。 ナマケロは進化させるとトップクラスの強さを持つケッキングになる。 しかも中々出現しない(今の時期はLV1レイドで出るけど)ので中々のレアポケモン。 という事はアクセス障害…
ポケモンGOに新アイテムが追加されました。 既存のルアーモジュールのバリエーションで従来のルアーモジュールとは違い 特定の属性を持つポケモンのみを出現しやすくなるモノ。 この追加されたモジュールの有効範囲に居る事でイーブイ、レアコイル、ノズパス…
ポケモンGOにて今月24日の12時~15時限定でパールルがゲットできるイベントがあるそうだ。 パールルに関する話は以前目にしましたがすっかり忘れていた。 そういえばまだ実装されていなかったな。 しかし、期間というか時間限定はかなり厳しいな。 この時間…