スーパー戦隊
感想 残っているンコソパの奪還。 そのためにヒルビルを倒す必要があるのですが ヤンマ曰くオージャカリバーには五道化を倒せる力があると。 ならなぜそれを最初からと言いたいけどリスクが大きすぎるのね。その為にはコンピュータを城に接続する必要でダミ…
感想 アイドル回。 リタがその役をやるのは普段とのギャップをやりたいからなんだろう。 だが五道化2人がその方向にしたのはイマイチ分からなかった、リタは何か目的があったようですが他のメンツの誤解で台無しに。 単に話していなかっただけなのか? それ…
SMPテトラボーイの予約が昨日より開始されました。 ジェットイカロス、ジェットガルーダは4年以上前に発売されたので実に長い月日ですよ。変形機構自体は単純だが可動を仕込むとなると難易度が跳ね上がる問題点がここまでかかった要因のようである。 確かに…
感想 んーイロキに関しては映画を見ておらんからよく分からんのう。 それはともかくイロキが死亡したのは1数年前なのによく遺体が残っていたな。 腐敗もしていないのも驚きだ。グローディはゾンビ化は出来ても操る事はできないので イロキを復活させても思う…
感想 イシャバーナは奪還できていなかったのか。 そういえばカメジムは擬態能力があったよなあ。 予告の段階では今の時期に結婚どうこうやるモノなのか?とは思いましたか。 これに関して見事にやられました。そこで今回登場したロマーネ・ディアーボーン。 …
感想 声だけで洗脳できるのであればネットワークを介すれば一気にってのは確かに合理的だな。 これはネットワークシステムがどうしても抱える弱点でもある。この状況からどうやって取り戻すのかと言えば、できてねえ。 ヒルビルに一矢報いたとも言えない。カ…
感想 戻ってきたら半年経っていました。 ウラシマ効果ってヤツですね。 ただそれだけなら良かったのですがダグデドに支配されていたと。 なんだかオーレンジャーの終盤の展開を思い起こします。 それだけに今やる事かなあ。状況的にはダグデドが全部支配して…
感想 変身できなかった理由は明らかにされたけど、 ブレイブ云々はキョウリュウジャーの方でキングオージャーの方はあんま関係ないような。 全く異なる変身システムであるがそこは同じって解釈でいいのかな?ギラはあの状況でも笑えと言うけど決して悪い意味…
感想 ん?ダグデドの名前が出てきたという事は異世界ではなくて異星ってだけってこと? さすがに異世界にまで仕掛けているとは思えないし。 しかもだ、地球からチキューへ移り住んだのが先祖たち。 これも異世界へ行くというのはさすがに突飛抜けすぎている…
感想 ジェラミーのアレはダグデドを騙すためのお芝居だったのね。 まあ確かにバグナラクによって被害が出たわけでもない。 とはいえ巻き込まれた範囲がちょいと大きすぎるよなあ。そのワリを食ったのかジェラミーが母親が既に死んでいる事を認識しているとは…
感想 神の怒りを起こした犯人グローディ・ロイコディウムはダグデド勢力でしたか。 だけど宇蟲五道化の残る一人の登場は予想以上に早かったな。グローディは能力的にネクロマンサーか? と思いましたがゾンビ化はできても制御はできないのですこし違いますね…
感想 精神面に干渉させている訳か。 操るとはちょっと違うね。側近が攻撃したという面は由々しき事態なので問題にはあるけど、 事実をありのまま公表するわけには行かなかったのかねえ。 ゆうても公表すると人々が疑心暗鬼になり他人を信じられなくなる とな…
感想 入れ替わり回。 シャッフルはしなくて3組に分けた形か。王だけに入れ替われば国が観覧するので気づかれないように にはならなくてやりたいようにやる。 さすがにいきなり態度が変われば気が付くのでは? と思いきや気づかれなかった。そのため各国は大…
感想 入れ替わり回。 シャッフルはしなくて3組に分けた形か。王だけに入れ替われば国が観覧するので気づかれないように にはならなくてやりたいようにやる。 さすがにいきなり態度が変われば気が付くのでは? と思いきや気づかれなかった。そのため各国は大…
感想 第二章開始。 宇蟲王は清々しいまでの悪者だわ。 というか最初からこっちを敵にすればいいんじゃね?って思ってしまった。 バグナラクとの戦いは過去(100年くらい前)にしてさ。今回は顔見せ的だったので大きな動きは無かったですが、 ダグデドの配下の…
感想 ギーツが最終回なのでこちらも終わり(違)デズナラクとの決戦。 普通に戦うと思ったら誤った歴史が残ってしまった事による敵対なので ギラが誤る事で戦いに終止符を打つ。 これは微妙な所だなあ。 確かに必要な事だけどヒーローモノとは相性が悪いような…
感想 ゴッドキングオージャー思ったより簡単にできるんだな。 だけど20人必要ってのは。 非戦闘要員がここまで乗り込むのはシリーズで初めてかな?といっても誰でもいいわけではないのは当然なので時間がない中探すわけでですが、 オージャカリバーが反応す…
感想 祭りというの夏場に合わせてあの世界も夏。 ではなくてバグナラクの作戦によるものなのか。 しかもチキューを破壊するなんてトンデモネー作戦をだしてきたな。 死なば諸共ってやつですかね。そしてここでまた妙な事が。 バグナラクが人類に攻勢を仕掛け…
感想 キングコーカサスカブトが動かなかった理由。 それは老朽化。 何じゃそれとは思うものの、2000年間ろくに整備していなかったシロモノなんだから当然なんだよな。 歯車を用いているという思いっきり機械式だし。時間がない中整備を完了する際に取った手…
感想 OPが戻った。 前回が総集編だったのでOPを特別にしただけって事か。この城は巨大ロボなのです。 うん。知っていた。 だってどう見ても四肢にしか見えないのが横に伸びていたからね。 とはいえ作中の人物はそれが分かるわけでもないので ラクレスの行動…
感想 お!OP変わった。 タイミング的には微妙ですがこれが後期OPになるのかな?今回は総集編のようですね。 ギラが正式にシュゴッタム王になったけどいざ本当になるとなったら困惑をあったようで。 ということで他の4人と勝負する事に。 なんだかゼロワンの5…
感想 ラクレスとスズメの結婚? あれ?って思ったらギラが決闘裁判を行うと言ったせいでこうなったようで。 折角ラクレスを合法的に失脚できるのにこの決闘裁判のせいで有耶無耶になったのか。でもカグラギはこれまでの事があるから腹の中で何を企んでいるの…
感想 すっかり落ちぶれたラクレス。 占領された状態とはいえ、ここまで落ちるものなのね。 スズメの機転で家臣ともども上手く逃げられたようですが。だけどヤンマやジェラミーはラクレスがやった事を許せなかったようで。 幾ら恨みがあるとはいえ~と思いま…
感想 強化形態登場。 特に何もなく唐突に登場しましたが、前々からあったけど使っていなかっただけって事か。 その姿はほぼ別物に変わるってのは随分と重いっ切った事をしたなあ。 ゼンカイジャーも大きく変わったけど頭部は残していたのに。カグラギ、あと…
感想 和平交渉はやはり決裂かな? バグナラクは元より人間を下等と見下しているから対等になるのは不可能だし。 だがラクレスの真意も分からないからなあ。ジェラミーは自分の思惑通りにならなかった事は認識したか。 それでも共存を望むのかどうかはこれか…
感想 今回のリタで全員王になった経緯をやった事になるか。 ギラはまだだけど王じゃないし。今回の話でも15年前の出来事が出てきているので 神の怒りが物語のメインでバグナラクとの戦いはサブなんだろうなあ。 そのバグナラクとは和平交渉はしたものの、詳…
感想 シュゴッダムに捕らわれているカグラギの妹スズメ。 どうやら政治的な意味みたいですね。 カグラギがやたらとラクレスと会話しているシーンがあるのは スズメの事があっての事だったということか。という事で助け出す事になるのですが、ジェラミーが素…
感想 うん。今回はジェラミーの方が悪いね。 ヒメノにとっては両親を殺害した犯人が誰なのか知りたい以上 あのようにはぐらかされたらそらキレるわ。 とはいえその後のリタの裁判で己の失態を認めたので 大事な事は話すようになっていくといいんだけどね。15…
SMP大連王商品化決定を記念してスーパーミニプラ スーパー戦隊シリーズの再販が決定したようです。再販するのはメガ、サンバル、ジェットの3作品メガレンジャーのギャラクシーメガ、デルタメガは9月お届け。 サンバルカンのサンバルカンロボ、ジャガーバルカ…
感想 いやさあ、あんかふざけた事に使うヤンマも悪いんだけど おふくろの形見なら最初からそう言えよとしか言いようがない。 とても大事なモノだけでは程度も大事の方向性も分からんぞ。ジェラミーは行間を読む事に拘っているけどそこに拘り過ぎてしっかり伝…