仮面ライダー
感想 作戦は完全に失敗するどころか赤石長官にいい様に利用されているな。 しかも赤石長官自身は悪行を働いているという認識が無いからタチが悪い。 演説時を狙って悪行を暴こうとした作戦も見抜かれており長官の方が上手だったもんなあ。 完全に追い詰めら…
感想 アギレラ改め花は表情がすっかり明るくなったなあ。 怪しい男2名が付きまとっていますが。 心配なのは分かるがはたからみればストーカー行為にしか見えんぞ。そんな状況の中赤石長官が何かをしようと本格的に動き出しましたか。 その素性は数千年前にギ…
感想 ラブコフがシャベッタアァァァァ。 と冒頭で驚かされてそこからベイルの実体化とさくらとアギレラとの決着と見事な展開。ベイルの実体化に伴いもはや本性を隠す気が無い長官。 あの様子からすると全ての黒幕で確定かな? 長い時を生きていた時点で既に…
仮面ライダーリバイスで行われているイラスト投稿企画で 他者のイラストが投稿されたという話ががありました。確かにツイッターでそのような事を言っているのを見かけましたよ。 その後当事者が問い合わせて対応が取られるとも。しかしまあなんで無断投稿な…
感想 いよいよアギレラとの決着。 だけど今回はつかなかったか。アギレラは幼いころからギフの許嫁(実際は贄)として育てられたので それが崩れた今生き方を完全に失っているんだよなあ。 玉置が救ってほしいとは言うけどそれは彼女が望む事なのか? それだけ…
感想 一輝の忘れていた過去。 これはバイスとの契約の影響だったのね。 それは一輝にとって重荷だった記憶を封印するのが目的だったので 決して代償という訳ではないか。が、このままいけば一輝から家族の記憶が消えてしまうというリスクがあった。 写真から…
感想 今回は一輝の同窓会の話。 一輝はサッカーやっていたのか。 だが順風満帆という訳ではなかったようだ。 一輝はその事を忘れているようですが、さてはて本当にトラブルはなかったのか? 過去に関しては色々仕掛けをしているようなのでこの辺も大事な要素…
感想 今回は総集編。 だけどヒロミが生きていたというのは作中で明確にされるなど 動きが全く無かったわけではなかった。 むしろそれが総集編をやるのに自然の流れを作っていました。 ヒロミは記憶を失っているので思い出してもらう形でしたから。という事で…
感想 ベイルによって明かされる事実。 悪魔を倒せばそれだけギフの糧となる。倒さなければ被害は防げないけど倒せばギフ復活の糧になる。 ととっても厄介な事態。 それだけじゃなくバイスも影響を受けて暴走してしまった。 ここで暴走ネタをやるとは。 だけ…
感想 大二とカゲロウとの対決。 いずれやるであろう対決についにやってきました。 内なる悪魔との対決だけに誰にも邪魔はできない。 という事で邪魔に入ってきたオルテカが一輝が制するという形でした。大二とカゲロウの対決はどっちが勝つのか分からない感…
感想 デモンズに宿っていた悪魔。 その元の宿主は五十嵐パパこと元太だった。まさかそう来るとはなあ。 しかもかつては仮面ライダーに変身していたとは。それだけじゃなくて元太の心臓にはギフの細胞が移植されていた。 その為、子供たちはギフの因子を受け…
感想 ウィークエンドにいた狩崎はジョージのお父さんでしたか。 偽名ではない以上この辺はキッチリ分けて言った方が良さげですね。 とりあえず狩崎パパと呼ぶか。そんな狩崎パパがいるウィークエンド。 まだまだうさんくさいのう。 どこか怪しく内心では何を…
本日はもう一つ。TTFCオリジナル作品として「オーズ10th 仮面ライダーバース バースX誕生秘話」が配信予定になっています。 これに合わせてかCSMバースドライバーの発売が決定したようです。 しかもオーズ10thで登場するバースX専用のアタッチメントが付属す…
感想 自由になったバイス。 という事でやりたい放題。ただし遊んでいるだけ。 しかも悪魔としての本性とかは一切なく 本性は一輝を守る方だったとは。アギレラはさくらとの戦いで奇妙な事を。 それはフリオを守って欲しいと。 これにはこっちもえっ?ってな…
感想 ヒロミは完全に行方不明か。 この様子だと復帰するにしてもそれは大分先になりそうだ。 が、代わりが幾らでもいるって言い分にはちょいと引っかかったな。今回は単発エピソードっぽい話でコンビというのが協調されていました。 それは一輝とバイスのコ…
来月上映予定の復活のコアメダルに合わせてCSMオーズドライバーの10thバージョンが発売するようです。^¥新要素としてオースキャナーが新コンボのメダルを読込む事ができるようバージョンアップ。 新コンボのメダルとは復活のコアメダルに登場するゴーダメ…
感想 第三組織ウィークエンド。 それはどこか怪しかった牛島家の面々。 しかもさくらにベルトを送った者たちとは。 あの様子からして活動はかなり前からしていたのだろう。ウィークエンドが登場した事で三つ巴になるわけですが、いずれもギフが関与している…
感想 デモンズドライバーはやはり悪魔を宿していましたか。 狩崎が言うには最高の仮面ライダーを生み出したいだけのようですが、 なんだかそのためには手段を択ばないみたいな雰囲気だったなあ。 少なくとも人々を守るためにではなさそうだ。それでもヒロミ…
感想 明かされたデモンズドライバーの秘密。 それはヒロミ用に開発されたものではない。 まあこれはそうだよなあレベルでしたが、突然語りかけてくるベルト。 もしかしてデモンズドライバーには悪魔が宿っている?一輝にはバイス、大二にはカゲロウ、さくら…
Vシネクストで公開される仮面ライダーオーズ10th 復活のコアメダルの予告編が解禁されました。youtu.beなるほどグリードのみならず800年前のオーズまでも登場か。 さらに新しいバースも。 オーズにも新形態があるから見どころはかなりあると言えます。 だと…
感想 一輝とバイス。2人の関係は明かされましたね。 うん。やはりバイスは一輝自身か。 それを自覚したからこそボルケーノレックスを使いこなせるようになったと。 このやり取りはもっと後の方でやると思っていましたので結構早くやったなといった感じです。…
感想 オルテカサイドは散り散りになった信徒を集めて新たなデッドマンを誕生させたようだ。 ギフテリアンという呼び名で分離すらできないというシロモノ。 そればかりかギフテリアンになった時点で契約した人間は消滅してしまうらしい。 これか結構キツイ展…
感想 大きな節目は前回迎えたので今回はあまり動きはない。 とはいえカメレオンが五十嵐ママに姿を変えるのでこれはピンチだ と思わせておいて見抜かれていてなんて事はなかった。 ここは次回予告の見せ方に見事にやられたなあ。目論見が完全に潰されただけ…
感想 前回ギフスタンプをあっさり渡したのはおおかた偽物でも渡したのだろう。 と思っていましたがそうじゃなくて発信機つきでしたか。という事で本拠地は分ったものの入る方法が不明。 デッドマンになった人たちはその辺の記憶があいまいになっているので聞…
感想 今回は複数個所での同時展開でした。一輝サイドでは工藤が襲い掛かってくる。 うだつが上がらない弁護士だったが故に一輝のやっている事を批判して精神的に追い詰めたか。 けっこう応えたがバイスが上手い具合にフォローしたな。 ある意味では悪魔のさ…
ツイッターにて47都道府県の県章をモチーフにした仮面ライダーのデザインが投稿されていたようで。という事で見てみると違和感がないのがすごいわ。 なんかフツーに出てきてもおかしくないモノばかり。 この手のデザインはセンスがかなり問われますがデザイ…
感想 一輝はベルトの調整のためしばらくは変身不能。 明確な開発部署があるからこそできる状況だね。フェニックスのスカイベースは地上に降りましたがさすがに常時飛んでいるわけではないか。 構成員の休養など地味だけど大事な話もキッチリやっている。 だ…
感想 変身できなかったさくら。 大切な人を守りたいのが戦う理由ですが一輝、大二も同じだけに解決しにくい溝だなあ。 だけど一輝はさくらが戦う事自体には反対していないようだ。そんな気持ちから自分の弱さを知り受け入れてついに変身。 そしてその弱さか…
感想 一輝と大二。兄弟という事もあって見事に息の合ったコンビになっているのう。 その一方でさくらを邪険に扱うのがなあ。 危険に晒したくないんでしょうけどあの言い方はさすがにないわ。 幸い堕ちる様な事にはならないようですが ベルト自体が純粋にデッ…
感想 まず冒頭で先週休みだったことに触れて吹いた。 前回のあらすじについて触れるとはいえまさかそれを言うかって。 こうしたセリフはソフトに収録する時どうするんだろう?それはともかく、諦めムードの中、バイスによって大二はまだ諦めていない事をしる…